あけましておめでとうございます。(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2020/01/01
お知らせ

年末年始の休業期間は12/28(土)~1/5(日)です。(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2019/12/15
お知らせ

早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
本年は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
当事務所の年末年始の休業期間は下記の通りです。
〔年末年始休業期間〕
令和1年12月28日(土)~令和2年1月5日(日)
新年は1月6日(月)8:30より営業開始となります。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
建物表題登記~岡本~(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2019/11/30
お知らせ

先日、先輩と名古屋市内のお客様宅へ建物表題登記の現地調査へ行ってきました。
現地調査では、レーザーで測れる測定器・メジャー・コンベックスを駆使して建物を測ったり、土地と土地の間の境界杭を探して測ったり、また床下収納・屋根材などなど図面通りに建てられているかチェックします。
現地調査をしていると、「あ~、こんなおうちいいなぁ!」と思うことばかりです。
今回のお宅も、とても使い勝手の良さそうな間取りの素敵なお宅でした。
令和元年度土地家屋調査士試験(筆記)(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2019/10/20
お知らせ

朝晩涼しくなってきましたね。
日中との温度差で体調など崩されてはいませんか?
さて、本日10月20日(日)は令和元年度土地家屋調査士(筆記)試験が行われます。
土地家屋調査士とは、不動産の表示に関する登記の専門家のことであり、依頼を受けて、土地や建物の所在・形状・利用状況などを調査して、測量等を行い図面の作成や不動産の表示に関する登記の申請手続などを行っています。
どうやら知名度が低いようなうわさもありますが、国家資格なんです。
とある情報では、有名どころな資格と比べると、難易度としては薬剤師や気象予報士と同じなんだとか。
当事務所からも数名受験します。
受験生の皆様のご健闘をお祈りしています!!
法の日週間(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2019/09/25
お知らせ

10月1日(法の日)~7日までを「法の日週間」として、全国一斉に司法書士会による無料法律相談会を行われます。
知立市においても、下記の会場において「無料相談会」が開催されます。
お電話でご予約の上、ご相談ください。
1.日 時 令和元年10月3日(木) 午前10時~正午/午後1時~午後3時
2.場 所 知立市役所2階 打合室①・②
3.相談内容 不動産の売買・贈与・相続の登記、債務整理、成年後見等
【 連絡先 】 愛知県司法書士会 西三河支部 tel:0564-58-0246
※2019.9.16発行 広報ちりゅうに掲載
お盆期間中も営業しております。(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2019/08/05
お知らせ

川地事務所は、お盆期間中も営業しております。
登記・測量等、ご相談、ご依頼お待ちしております。
<業務内容>
※不動産の売買、贈与、相続の登記
※建物の新築、増築、滅失の登記
※土地の分筆、合筆、地目変更の登記
※会社の設立、役員変更の登記
※農地転用の手続き(3条・4条・5条)
※境界確定測量
土用の丑(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2019/07/27
お知らせ

こんにちは。
ここ数日30度を超え、梅雨も明けてとうとう夏本番がやってきましたね!
皆様、こまめに水分補給をし、熱中症にお気をつけください。
さて、今日は土用の丑の日ですね。
川地事務所では先日、表題登記のお客様である某コンビニエンスストア様にて
うなぎ弁当を購入させて頂き、スタッフみんなでお昼から豪勢にいただきました。
ふわふわでとても美味しかったです(^^)
川地先生ごちそうさまでした!
実は昨年もごちそうになりました。
毎年恒例にならないかなぁとこっそり願っております。笑
暑い日が続きますが、うなぎパワーでひと夏頑張れそうです!!
「近代測量150年」記念切手(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2019/06/20
お知らせ

こんにちは。
先日こちらのブログで紹介した「近代測量150年」記念切手を、カワチ事務所でも購入してきました!
こちらです↑
郵便局の窓口で見かけた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
その中からひとつご紹介を、、、
「山頂の三角点とGNSS測量」だそうです。
GNSSとは、Global Navigation Satellite System(人工衛星を利用した全世界測位システム)の略です。
よく知られているものとしてはアメリカの開発したGPSがあります。
GPSはGNSSのうちの一つということになります。
身近なところで言えば、スマートフォンを使い、道に迷わず目的地へ到着できるのは全世界測位システム(GNSS)のおかげです。
現在行われているGNSS測量では、複数のGNSSを併用して利用する事ができるようになり、より効率的で精度の高い測量が可能になりました。
実はこのGNSS測量をはじめとする新たな測量技術の発展・普及に伴い、2014年4月1日より日本にある1003山のうち、48の山が1m高く、39の山が1m 低くなりました。
山梨県と静岡県の間にある間ノ岳(あいのだけ)という山が標高順では日本4位から、長野県と岐阜県間にある奥穂高岳と並ぶ3位にランクアップしたそうです。
きっとこんな風に測量の機械を持って登山をして測量をしていたんでしょうね~
ご苦労様です。
他にも9種類の絵柄がありました。
気になる方はご購入してみてくださいね♪
「近代測量150年」(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2019/05/30
お知らせ

2019年は明治2年に明治政府が「近代測量」に着手してから150年になるそうです。
1869年(明治2年)に明治政府により近代測量を行う機関(民部官庶務司戸籍地図掛)が設置されました。
その後も様々な組織を設けて、各地の地名や地理の情報収集、西洋測量技術の導入による三角測量・水準測量の実施、全国を網羅した縮尺5万分の1の地形図の整備等が実施されてきました。
「近代測量150年」としての節目である今年は、「道の駅」全国約150カ所で、2月から12月の間「近代測量150年のあゆみ」のパネル展が開催されるそうです。
ちなみに中部地方では、東海4県及び長野県南部の計21カ所で順次開催のようです。
「道の駅」へお立ち寄りの際は探してみてください(^^)
また、郵便局では「近代測量150年記念切手」が「測量の日」である6月3日より販売されます。
西洋測量技術の導入や、街なかでよく見かける水準測量の様子、最新のドローンによる測量の様子のなどが描かれているそうです。
ご興味のあるかたは切手の購入もぜひ♪
ゴールデンウィークの休業期間は4/27(土)~5/6(月)です。(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2019/04/15
お知らせ

こんにちは。
平成も残すところあと約2週間となりましたね。
平成が終わってしまうのは少しさみしいですが、
「令和」が素敵な時代になることを願っています。
さて、今年のゴールデンウィークは10連休の方も多いのではないでしょうか。
皆様どこかへおでかけされますか??
当事務所のゴールデンウィークの休業期間は下記の通りです。
〔ゴールデンウィーク休業期間〕 4月27日(土)~5月6日(月)
5月7日(火)8:30より営業開始となります。
どうぞよろしくお願いいたします。