マウスシールドに願いをこめて(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2020/10/27
お知らせ

こんにちは。
秋がふかまってきましたね。
みなさま、「知立ドリームイルミネーション」というイベントをご存じですか?
毎年12月に新地公園全体をイルミネーションで飾りつけており、知立の冬の人気イベントです。
実は弊社は「夢ナビジャパン」という市内中心にイベントの支援を行い、子どもたちに夢を持っていきてもらいたいという願いを込めて日々活動している団体に所属しており、「知立ドリームイルミネーション」の実行委員会の活動に微力ながら協力させていただいております。
今回は知立市内の小学校、保育園、児童センターの教職員向けにマウスシールドを1100個寄附させていただきました。
マスクをしていては相手の表情がなかなか分かりづらいですよね。
マウスシールドをつけることにより、先生の表情が見えて子どもたちが安心できることもあるかと思います。
また、英語の授業では口元が見えて発音を学習できたりと授業面での活躍も期待できます。
先生に笑顔をたくさんみせてもらい、子どもたちに楽しい学校生活を過ごしてもらえたらなと思います。
(写真の一番右が川地です。笑)
池鯉鮒39チケット③(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2020/09/29
お知らせ

こんにちは。
朝晩涼しくなってきましたね。
いかがお過ごしでしょうか。
日中との気温差で体調など崩されてはいませんか?
さて、こちらでもお知らせしてきました「池鯉鮒39チケット」。
いよいよ10月1日より取扱スタートします!
川地事務所では、青い商品券をご利用いただけます。
知立市内でポスターやのぼりを見かけるようになりましたよね。
事務所内でも知立在住のスタッフ間でどこで使用するか盛り上がっています。
おいしいお寿司を食べに行くのもいいし、リッチにお肉を食べに行くのもいいし、ここぞとばかりに奮発しようかと計画中です。
それにしても、食べ物ばかり…笑
使用期限は令和3年1月31日までとなりますので、ご使用はお早めに~(^^)
池鯉鮒39チケット②(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2020/08/20
お知らせ

こんにちは。
猛暑日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、前々回にお知らせいたしました「池鯉鮒39チケット」ですが、先日知立市商工会のホームページにて商品券取扱店舗が発表されました。
現在、商品券取扱店 160店
食事券取扱店 80件
が決定しているそうです。
川地事務所でもお使いいただけますが、いつもお買い物されているあのお店や、食べてみたかったあのお店、え?ここでも使えるの?とびっくりするお店まで、いろんなお店で使えるようです。
知立市商工会のホームページにて商品券取扱店舗一覧など詳細が掲載されておりますので、ぜひ検索してみてください。
商品券の申込応募は8月1日~8月24日となっております。
気になる方はお急ぎください(^^)
お盆期間中も営業しております。(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2020/08/05
お知らせ

川地事務所は、お盆期間中も営業しております。
登記・測量等のご相談、ご依頼お待ちしております。
<業務内容>
※不動産の売買、贈与、相続の登記
※建物の新築、増築、滅失の登記
※土地の分筆、合筆、地目変更の登記
※会社の設立、役員変更の登記
※農地転用の手続き(3条・4条・5条)
※境界確定測量
池鯉鮒39チケット①(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2020/07/31
お知らせ

こんにちは。
ここ数日雨がやみ、長い梅雨がやっと終わりを迎えそうですね。
熱中症、コロナウイルス第2波等いろいろありますが、どうぞお気をつけください。
さて、タイトルにもある「池鯉鮒39チケット」というプレミアム付き商品券・食事券をご存知でしょうか。
広報ちりゅうにも掲載されていましたが、知立市より発行され、5,000円で10,000円分の商品券が購入できるそうです。
※500円商品券×10+500円の食事券10枚の合計20枚綴り
※18歳以上(令和2年8月1日時点)の知立市在住者1人2冊(1万円)まで
すごいですよね!
申込応募は8月1日より始まり、販売は9月24日から。
10月1日より使用できるそうです。
カワチ事務所もこちらに参加予定となっております。
詳細は広報ちりゅうをご確認していただくか、「知立市商工会 池鯉鮒39チケット」と検索してみてください(^^)
コロナウイルス感染予防対策②(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2020/06/20
お知らせ

こんにちは。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
だんだんと暑くなってきましたね。
マスクをしていての熱中症などお気をつけください。
さて、前回のコロナウイルス感染予防対策に加えまして、当事務所でも飛沫感染予防のため、接客室・接客ブースにアクリル板を設置することとなりました。
最近はお店や市役所などでもよく見かけるようになりましたね。
また、机の奥のほうに見えますが、来所されたお客様へはペットボトルでの呈茶サービスをいたしております。
引き続き予断を許さない状況が続いています。
ご理解・ご了承のほどお願いいたします。
コロナウイルス感染予防対策①(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2020/05/31
お知らせ

こんにちは。
先日緊急事態宣言が解除されましたね。
少しずつ今までの生活が戻ってきますが、引き続き感染予防に努めて参りたいと思います。
当事務所では
・マスク着用
・事務所カウンターへ消毒の設置
・書類などの郵送での対応(可能な限り)
を行っております。
ご迷惑やお手数をおかけすることもあるかと思いますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
暑い中マスクをつけていると熱中症の心配もありますが、豊田市のある小学校ではマスク着用での登校をやめ、傘をさしての登校になったのだとか。
それなら傘と傘とで距離も取れるし、直射日光も避けられるし、いいかもしれませんね♪
↓こんなことにもならないためにも…(笑)
皆様もどうかコロナウイルス、熱中症等お気をつけください。
ゴールデンウィークの休業期間は5/2(土)~5/6(水)です。(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2020/04/28
お知らせ

当事務所のゴールデンウィークの休業期間は下記の通りです。
〔ゴールデンウィーク休業期間〕
5月2日(土)~5月6日(水)
5月7日(木)8:30より営業開始となります。
どうぞよろしくお願いいたします。
大切な人を守るため、引き続きSTAY HOMEで過ごしましょう。
マスク着用について(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2020/03/25
お知らせ

こんにちは。
コロナウイルスが猛威をふるう中、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
愛知県では毎日のように感染者が確認され、とても不安ですね。
感染への不安、終わりが見えない不安などありますが、
一人一人ができる感染予防をしていきましょう。
当事務所では、お客様ならびにスタッフの健康と安全のため
マスクを着用することがございます。
お話が聞きづらいなどご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
行政書士記念日(カテゴリー: お知らせ)
更新日:2020/02/22
お知らせ

こんにちは。
本日2月22日は行政書士記念日です。
なぜ2月22日が行政書士記念日かと言うと、
1951年(昭和26年)に「行政書士法」が
施行されたことをうけて日本行政書士連合会が
記念日に制定したそうです。
行政書士の自覚と誇りを促すとともに、
組織の結束と制度の普及を図ることを目的としています。
ちなみに、行政書士会には「行政(ゆきまさ)くん」
というねこのキャラクターもいます。
なぜねこなのか…
もしかして2月22日が
「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」で
ねこの日でもあるから…!?笑